3つの都市(ソウル、埼玉、香港)で行われたちょい変な授賞式、2018MAMA(エムネット・アジアン・ミュージック・アワード)が昨日に終わりました。
各公演ごとに授賞をしようとしたせいで賞の種類がすごく多いですね。要約すれは、BTSとTWICEが大半を受けました。
香港の公演映像は下にあります。
– 日本公演受賞リスト
▲ワールドワイドアイコン・オブ・ザ・イヤー=BTS
▲ワールドワイドフェンスチョイストップ10 =TWICE、MONSTA X、NCT127、NU’EST W、Wanna One、BLACKPINK、GOT7、MAMAMOO、SEVENTEEN、BTS
▲フェイバリットダンスアーティスト・ジャパン= Bullet Train
▲フェーバーレットミュージックビデオ=BTS 「IDOL」
▲フェーバーレットボーカルアーティスト=MAMAMOO
▲フェーバーレットダンスアーティストの(男性)=BTS
▲フェーバーレットダンスアーティスト(女性)=TWICE
-香港公演受賞リスト
▲今年のアルバム賞=BTS
▲今年の歌賞=TWICE
▲今年の歌手賞=BTS
▲男歌手賞=ロイ・キム
▲女性歌手賞=ソンミ
▲男性グループ賞=Wanna One
▲女性グループ賞=TWICE
▲ベストユニット=Wanna OneーTriple Position(カン・ダニエル、キム・ジェファン、パク・ウジン)
▲ベストOST =SEVENTEEN「A-TEEN」
▲ニューアジアンアーティスト=IZ*ONE
▲MWAVEグローバルチョイス=BTS
▲モストポピュラーアーティスト=GOT7
▲ベストアジアンスタイル=BTS
▲今年の発見=MOMOLAND
▲ベストダンスパフォーマンスソロ=チョンハ
▲ベストダンスパフォーマンス男性グループ=SEVENTEEN
▲ベストダンスパフォーマンス女性グループ=TWICE
▲ベストミュージックビデオ=BTS「IDOL」
▲ベストボーカルパフォーマンスグループ=iKON
▲ベストボーカルパフォーマンスソロ=Heize(ヘイズ)
▲ベストバンドパフォーマンス=ヒョクオ「Love Ya!」
▲ベストヒップホップ&アーバンミュージック=ZICO「Soulmate」
▲ベストアジアンアーティスト= JJ Lin(マンダリン)、PECK PALITCHOKE(タイ)、Afgan(インドネシア)、Huong Tram(ベトナム)、DA PUMP(日本)
これからは映像です。
まずは今年上げ潮に乗ったガールズの2チーム!宇宙少女(WJSN)とOH MY GIRL(オーマイガール)の合同カバー舞台から。原曲はBoAの「GIrls On Top」。
今年に大ブレイクしたアイドルなら当たり前にMOMOLAND(モモランド)でしょう!当の曲「BBoom BBoom」です。
GOT7はダークな編曲でスペシャルな感じを。 「Lullaby」の切ないバラード・バージョンまで!
SEVENTEENは久しぶりですね。新しいアルバムはいつ出してくれるの?MAMAでは「Oh My!」を歌いました。
IZ*ONEは「La Vie en Rose」と「Beautiful Color」二曲を披露。
歌姫たちの舞台も見逃さないで!
今年大ヒットしたソンミの「Siren」と、音源再生回数が億単位?!この時代のスーパーアティストHeize(ヘイズ)の「Jenga」です。
Wanna Oneは映像がなんと5つも。まずは「Energetic」と「Burn It Up」をどうぜ。他のものは下のリンクの3番目で見ることができます。
BTSからは「IDOL」と「Airplane Pt.2」です。
他の映像は下のリンクから。 (韓国語のウェブです)