今週オリコンチャートアルバム部門では1~3位が全部韓国アイドルで、「オマケ効果」と解釈した記事があります。
ワナワンまだまだ死んでないの?
日本での売り上げについての話だからその記事が正しいかどうかは言えないですけど、韓国も同じです。
日本でもAKBグループなどが握手会の応募券を同封したアルバムで100万枚以上の売り上げを続いてるように、韓国でもフィジカルアルバム市場を支えるのは、アイドルの特典付き(主にサイン会応募券)アルバムの販売です。場合によって異なるますが、くじで引いてもだいたいアルバム購買量に比例して当選確率が上がるので、「Aグループは5枚がカット(=アルバム5枚買ったらサイン会当たる)」というふうに基準値以上アルバムを買うと、サイン会に行くことができます。
ところが、このカットラインはファンの間でもあまり言及しないものです。カットが低い場合は「気軽く見に行くことができるね」と思う人が流入されてカットラインが高くなる可能性があり、逆にカットが高いグループとしても、既存のファンが「その程度は購入すれば当たる」と言ってみんながそれを基準にしちゃえば、また基準が高くなってしまうからそうです。
無名の新人グループは1枚でサイン会に行くことができる場合が多いですが、これはこれで変な人が来る可能性が高いので、少なくとも「1枚では当たれない」参入障壁が作られるのを望むケースが多いそうです。
今日Cherry Bullet(チェリーバレット)のサイン会場で「サイン受けにきた人たちが酒を飲んでいた」(緑色のボトルがマッコリです)と上がってきた写真です。実際チェリーバレットを見に来たファンが飲んだかは確認できませんが、他にも宇宙少女(WJSN)とかLovelyzとか男性ファンが多いグループはサイン会場で酒飲む男性を見たという目撃談は多いです。
韓国ではアルバムにサイン会応募券が同梱されるケースはありません。販売店でアルバムを買う時に、購入する枚数分の応募券が与えられて(アルバムとは別に)、その場で名前と電話番号とかを書いて応募するようになってます。ネットで購入しても応募はできますが、ネットの場合はアルバムの配送が前提される一方、オフラインの店舗では発売前に予約してー応募券を提出してー発売後アルバムは受領しない人も多いそうです。応募券を出すと払い戻しが不可能になるので、店が損をすることではないですけど、残ってるアルバムはどうなるのか気になりますね。一定期間が経過すると廃棄するんじゃないかとは思われますけど、アイドルのアルバムは写真集などがついてるので体積が大きいから、いろいろ困るとも予想されますね。サイン会とかしたら先着順だからむやみに何時間も待たせた時代に比べると(東方神起のデビュー初期まではこうだったです)より効率的に、より資本主義的に変わった感じですね(笑)
この何年間なぜかサイン会当選のための競争率が奇形的に高まってきて、特にWanna Oneは期間限定のグループという理由で、ひどい時にはアルバムを200枚買わなければ当たれなかったと言われてます。それは極端なケースで、普通はトップ男性グループ(Wanna One、EXO、BTS)は100〜150枚、トップ女性グループ(TWICE、Red Velvet)は30枚前後がカットだと見るのが一般的です。フルアルバム1枚が2千円以上であることを考えると…人気アイドルを見に行くチケットの価格は、恐ろしいぐらいですね。
韓国の方が書くK-POPの記事、とても面白いです。
私は日本人ですが、AKBのファンじゃない日本人は、「AKBのアルバムが100万枚!」と言われても、「どうせファンが一人で何枚も買っただから、実力じゃないでしょ」と思います。
まさか、韓国のアイドルも似ているとは思いませんでした。
AKBに比べて、韓国のアイドルたちは歌もダンスも実力があります。なので、アルバムが売れれば「実力で手に入れたものだ」と思っていました。
もちろん実力はあると思いますが、日本のAKBと似たシステムであって、一人で何枚も買うのがファンとしては当然だとは知りませんでした。
こういう記事が日本には全くありません。これからも応援しています。
嬉しいです!これがこのブログ始めた理由なんです。どんなに韓国語上手なK-POPファンの方でも、やっぱり自国民じゃないと知りにくいことがあるんだろうと考えたから色々書いているのです。これからも面白く読ませていただきたいと思います!
お返事、ありがとうございます!(面倒でしたら、お返事しなくても大丈夫ですよ、ありがとうございます)
今まで、K-POPのことを知れば知るほど、「もっと知りたいのになんで誰も情報をくれないんだ」と思っていました。好きなのに、私の韓国語は中々上達せず、韓国語の記事は読めるようになりませんでした…。
K-POPはもう10年間も好きですが、その私にとって一番信頼できる情報サイトは、
Kstyle
http://www.kstyle.com/
と、
デバク
https://daebak.tokyo/
です。(あどみんさんも多分ご存知だと思います。)
逆に言えば、この2つのサイトに載っていない情報ならば、日本のK-POPファンはなんでも知りたいと思っています。たとえば、アイドルたちの音盤の売上枚数でさえ、日本のファンの多くは全く知りません。(最近だと、SEVENTEENのアルバムが初動70万枚を超えたというニュースだけはありました)
あどみんさんは日本語がとてもお上手でブログの更新頻度も質も高くて、毎日読ませていただいています。リスペクトしています。
大変なこともとても多いでしょうが、お体に気をつけて、マイペースで、これからも記事を書いてください。楽しみにしています。
そのサイトの存在は知ってましたが、それが「日本の(韓国語が気軽くに読めない)K-POPファンの方たちが見られる全て」っていうことですよね?
他にコミュニティとかはありませんか?K-POPファンたちが話し合うところとかですね。他のファンと交流できるのはツイッターとかだけですか?韓国にはニュースとかのためじゃなくただ「ファンが話し合う」ために独立に構築されてるサイトが多いですよ。そんなところあるはずだと考えたですけど。
全然面倒ではないから気楽にコメントしてくださいね。逆に一人で話してるのかと思って寂しかったのです(笑)
お返事ありがとうございます。
他にも、小さな情報サイトならば沢山あります。ですが、一番沢山情報をくれるサイトは、上に書いた2つのサイトが全てです。
ファン同士の交流はほとんどツイッターだと思います。それ以外で、私はそういう交流サイトを知りません。
気楽にコメントさせていただきます、嬉しいです笑