「맛있는 녀석들美味しい奴ら」は2015年に始まった番組で、ぷりぷりのお笑い芸人4人がするグルメで長く愛されている番組です。今週放送された240話では収録日に雨が降ったせいで、即席で一緒に食事できる芸能人を渉外する内容で撮影しました。
これが予告編。
その日にスングァンがSEVENTEENの公式アカウントで「美味しい奴ら」のユーチューブにコメントをついて、それで練習室でグルメ撮影がなりたたれたのです。これがスングァンのコメントです。
「おはようございます。SEVENTEENのスングァンです。
僕たち9月16日に新アルバム発売しますけど…美味しい奴らのみなさんと一緒に夕食食べたらもっと気合い入れてアルバムの準備できると思います。今すぐゲストで出演出来ませんか???もし出来たら…事務所の方へ連絡してください!」
で、レギュラー出演者が事務所に連絡してみたらマネージャーも「(スングァンがそんなコメントしたのを」知ってませんでした」と言ったのです(笑)
急にできたスケジュールだったので、メンバーの4人、スングァン、ジョシュア、ミンギュ、ジョンハンだけが出演しました。
「美味しい奴ら」にはくじ引きとかゲームとかをして、出演者の1人はその食事で一口しか食べられない罰を与えるルールがありますけど、なぜか二度もジョンハンがかかっちゃって…放送中二口しか食べられませんでした。(涙)
新曲「Fear」を披露!収録日基準ではこれが初披露です。収録は9月初週でしたから。
コンセプトが「即席で招待される」ことなのでコメントを書いたスングァンが払います(笑)レギュラー芸人たちがきまり悪くて困ってますね。ルール決まるときにはそんなに年下のアイドルに招待されるとは考えなかったからですよね。(芸人たちは30代後半~40代前半です。全部経歴10年以上のお笑い芸人たちの漫談がこの番組の見どころです)
メニューはSEVENTEENたちが食べたがるピザ、カンジャンケジャン(カニを醬油に漬けたもの、嵐の櫻井翔さんが好きだと)、豚足(チョッパル、豚の足を薬味に煮ったもの。これはTWICEのモモが好きだと何年間言ってます)だったですけど、ジョンハンがゲームに二度も負けちゃって…一口ずつだけ食べました。
スングァン、本当に偉いですよね!練習はどのアイドルもみんな頑張っていると思いますが、こういう形の努力をしようとしたアイドルは初めてではないでしょうか笑
>ぷりぷりのお笑い芸人
この書き方を見た時、かわいくて笑ってしまいました笑
「太っている」をやさしい書き方で表したのでしょうか?
こういう場合、日本人は … 、 「ぽっちゃりしている」という表現を一番よく使うと思います。
すみません、表現を直してくださいという意味ではありません。気にしないでください。表現がかわいいなと思ったので、コメントしたくなっただけです。
いやいやこんな話が私に一番必要なものです。私日本語勉強を日本に行ってしたことじゃないので、文法とか文章を作るのは自然じゃなくても「意味を伝えることには無理なし」だと考えますが、単語を選ぶことには困るのです。普通英語で使う単語なら今の若い人たちには漢字の単語で書くと読みにくいのではないかとか…いつも悩んでます。擬態語は特に外国人には本当に難しいですよ。「太っている」と書くのは卑下の感じがあるかも、と思って辞典探したら「ぷりぷり」が出たのです(笑)
>文法とか文章を作るのは自然じゃなくても「意味を伝えることには無理なし」
あどみんさんの言う通り、あどみんさんの文章は、「意味を伝えたい」という気持ちがすごく表れている文章だと思います。とても思いやりのある文章だと思います。
>単語を選ぶことには困るのです。
これも、よく分かります。文章と違って、1wordで意味を伝えないといけないですよね。
>「太っている」と書くのは卑下した感じがあるかも
この感覚は、日本人の感覚に合っています。いえ、日本人に合わせた文章を書いてほしいという意味ではまったくありませんよ。
あどみんさんの気づかいと日本語力に感動しました、ということをお伝えしたかったです。