NU’EST全員再契約成功!2023年入隊までは遮るものなくイケイケ!

昨日7番目のミニアルバム「The Table」をリリースしたNU’ESTニューイースト。プロモーションのために今日は番組「アイドルルーム」に出演しました。
ここで「メンバー5人全員が再契約を果たした」と嬉しい知らせを!

2012年デビューで、今年で基本の7年契約が終わったのですね。記事がなかったことから見ると、無理なしに再契約できたみたいですね。
カン・ダニエルが完全にダメになった今にはNU’ESTが「Produce 101シーズン2」が輩出した最高のアイドルだとしたもいいと思いますね。

ベクホが「(再契約を祝うために)事務所の代表が全員にうで時計をプレゼントしてあげた」としたら、
MCのデフコンは「時計もらおうとして再契約したこと?」ってツッコミを。(笑)

 

新曲「Love Me」のPV。




NU’ESTは2012年3月にシングル「FACE」デビュー。2012年はEXO、B.A.P、VIXX、BTOBなどの名うての男性グループがデビューした年だったですけど、その中でNU’ESTの「FACE」PVが新人アイドルYouTube最大ビューを記録しました。本当です。デビューした2012年には、第一のルーキーだったです。
ここで見てみましょうかね?

「FACE」は校内暴力を批判する歌詞・PVで反応よかったです。椅子を回す振り付けも話題だったしね。事務所の後輩、SEVENTEENのメンバーも多く出演しましたよ。過ぎていく男の子たちをよくご覧くださいね。

 

そうだったですが…次の年にEXOは歴史的なトップアイドルになり、B.A.Pも訴訟する前までの初期にはすごく人気あったし、VIXXとBTOBは時間が少しかかったですけどそれぞれのファンダムを堅くして行ったですけど。

Produce 101出演前にはもう5年の経歴があったし、日本でも活動してきたのに全く人気がないままでした。後に再発見された「Hello」などの名曲もこの暗い時期に出したですけど、私もこの時期にNU’ESTの舞台みていたら「事務所も中堅のPledisだし、歌もビジュアルも悪くないのになぜこうなったか」と疑問を持ちました。



反転のチャンスは偶然現れましたね。2017年Produce 101シーズン2にアロン以外の4人が参加。プライドなんか全部捨てた決心でした。JRが「SEVENTEEN…先輩…みたいになりたいです」と述べるシーンで元のファンたちは涙に沈んだとね。
(Produce 101に参加した以上研究生の位置だから、事務所の後輩のSEVENTEENを「先輩」と呼称しなきゃいけないので)
Produce参加の話は前の文で読んでくださいね。

 

今年4月に、3年ぶりに完全体でリリースしたミニアルバムの題名が「Happily Ever After」だったです。その題名通りにこれからNU’ESTは幸せに長く活動できるそうです。
Wanna One活動のために離れていたミンヒョンまで帰ってきて、
完全体で再契約もでき、
それに全員未成年でデビューしたおかげで、最年長のJRの入隊は(今の兵役法では)2023年までだけやればいいです。
デビューから7年過ぎて再契約までしたのにまだまだ3年も残っているのです!
苦難を長く当たってきた彼らだから、これからは花道になって欲しいです。


4 Comments on “NU’EST全員再契約成功!2023年入隊までは遮るものなくイケイケ!”

  1. 本当に花道だけを歩いてほしいグループですね。

    2012年当時、とても注目されていたこと、私も覚えてますよ。全員に華があって、レンという입덕メンバーもいて、これから人気がさらに出ると私も期待していました。
    その後も「Hello」はずっと「ヨボセヨ〜」って口ずさんでいましたし、「Overcome」はミニョクがカッコ良すぎて舞台を何回も見直してました。

    Produce 101という番組自体は放送分量など不公平な部分がありますが、彼らにとってはプラスでしたよね。メンバー一人一人の人間性をしっかり見せてもらえて、こんなにいい子たちだったのかと感動しました。

    1. Produceシリーズの操作疑惑でずっとうるさいですけどNU’ESTは逆に4人ファイナルで1人しか選ばれなく、特に途中に1位もやったJRは犠牲されたとまで言われるから操作問題からは距離があるしね。(順位じゃなく放送分量の不公平ならPledisだから微妙ですけども…)気楽に2023年まで活動すればいいでしょうね。若さっていいですね~デビュー同期はみんなもう入隊し始めたのに。笑

      1. すみません、私の書き方が悪かったですね。
        操作という点では、たしかにJRは犠牲者ですよね。私は一番彼を応援していたので、順位発表のときは悔しかったです。でも、その後のNU’EST Wの活躍を見ると、それでよかったんじゃないかとさえ思います。
        もちろん、放送分量という意味では、結構優遇されていたと思います。そこは事務所に助けられたんだなと思います。

        1. いやいややんもさんのコメントに悪い部分は全くないと思います。
          操作はナーバスな問題ですけど…冷静に言って出演者は全部パペットだから(どの事務所だとしても)悪いのは放送社で、個人が悪いとは言えないじゃないですかね。NU’ESTのメンバーの分量さえも放送社から「活用された」結果だと思いますね。成功した今にも、デビュー5年目の彼らがProduce参加を決心した気持ちを想像すると心悲しいです…

Leave a Reply

Your email address will not be published.