MONSTA Xミニアルバム「FOLLOW : Find You」初動

リリース直前から多事多難だったMONSTA Xの「FOLLOW : Find You」の初動です。もう7枚目のミニアルバムになります。

タイトル曲「FOLLOW」のカムバック舞台からどうぞ。ウォノを含む最後の舞台ですね。
冷静にウォノを出せるのは当然だとは思いますけど、今でも辛いです…

*これは個人が上げた動画です。M Countdownの公式アカウントには上がらなかったです…「物議をかもした」人が出てるから..涙


今度のタイトル曲「Follow」は彼ららしくない(?)曲ですね。
「いつも怒ってるグループ」で有名ですから。
日本でもそう呼びますか?
韓国ではアイドルファンなら男性にまで有名で、「モンエク兄貴たちまた怒ってるwww」みたいな感想よく見られます笑

デビュー曲「Trespass」から銃で怒を表現

 

大ブレイクのきっかけになった「Fighter」ではなぐりつけるほど怒

 

最近の「Shoot Out」でも怒

 

「Alligator」ではサムネイルでさえ激怒




このように怒り専門グループ(笑)MONSTA Xはトップではないけど、人気でも数値で見られる売上でもずっと勢い折れることなく成長だけをやり続けてきたことがファンの誇りであるチームでもあります。

騒ぎがあったから今度も伸びることができたかな、と心配だったですけど
2018年「Jealousy」の6.4万
→「Shoot Out」の9.2万
→2019年「Alligator」の10.6万枚を超えて、
今度の「Follow」は122,9**枚を記録。

まだまだ成長してるグループであることを証明しました。えらいですね!




5 Comments on “MONSTA Xミニアルバム「FOLLOW : Find You」初動”

  1. すばらしい!前作を超えたんですね!モンべべもえらい!
    そして貴重な記事、いつもありがとうございます。

    日本でも、「ワカワカ先輩」として男性にも知られています(「MONSTA X、“ワカワカ先輩”で話題の「Shoot Out」がもたらすアーティストとしての可能性」 – Real Sound https://realsound.jp/2019/03/post-327570.html)。韓国でも男性に知られているなんて、偶然ですね笑

    1. 日本の男性にも知られてるのですか!現在韓国唯一のホットボディ笑グループだから男性にも憧れることですかね。

      1. 「ワカワカ"先輩"」と呼んでいるので、ヒョン、という感覚だと思います笑
        ホットボディであることも、そう思われる理由の一つでしょうね笑
        日本で韓国アイドルがこのように話題になることは今までなかったので、K-POP好きな日本人としては嬉しかった記憶があります。

        1. そのヒョンとかオパ、オンニの呼称は西洋のK-POPファンも使っていると聞きました。日本なら敬語もあるし、文化的にも近い国だからどうにかなるだろう(?)とは思いますけど、西洋の人がヒョンをどう理解しているかは想像さえできません笑

  2. 文化的な違いでいうと、日本も西洋と同じく「ヒョン、オッパ、オンニ、ヌナ」という文化はないので、韓国文化に触れない限り分からない感覚だったと思います。
    そんな私たちも、K-POPが好きで韓国文化を理解するようになってから、「私たち(俺たち)もあのアイドルをオッパ(ヌナ)って呼びたい!」と思って、使っているんだと思います。
    ですから、オッパ、と呼ぶときの感覚としては韓国の方と同じ感覚なのではないかと思います。
    (とはいえ、ヌナと呼んでいる男性ファンは日本ではほとんど見ませんね…。女性ファンがオッパと呼ぶか、日本では名前で呼ぶことが多い気がします。)

Leave a Reply

Your email address will not be published.