順位操作が認められたProduce X 101のデビュー組、X1エクスワンがCJ ENMと会議をしたと報道されました。
会議は15日に行われ、今度は事務所よりはメンバーらの意見を聞くためだとはしますが、メンバーたちの間にも意見が食違い、衝撃で何も言わなかったメンバーもいたと。
出国する時のX1
アイズワンは宿所から全員出たとも昨日知られて、本当に全部止めることになるのかと思われましたが、X1はまだ宿所に泊まっているようです。バンコクでの海外スケジュール*から帰国したのが15日だったから、これから整理することかも知らないですけど…
*海外スケジュールはX1が出演すると広報してからチケットを売ったせいで、キャンセルできなかったとね。 韓国での2019 VLIVE AWARDSへの参加はキャンセルしたことは、国内では問題起きても処することができるから、ですよね。
ファングラブ加入費用を払い戻しを求める動きもありますが、これもファンの間でも反対する人もいて、色々ファンダムの中も複雑です。
そして「実はまだ契約さえしなかったメンバーが半分」だとも前に報道され、CJ ENMからは「メンバーに負担をあげたことではない」とはしたが手軽く捨てる方法を選んだことではないかとも思われます。
契約をしなかったのは詳しい契約条件に同意しなかったメンバー、現実的には事務所がすぐ契約に応じなかったことで、アイズワンも全員の事務所からの契約するには6ヶ月ぐらいかかったと明らかになりました。前もそうしてたので、今度もX1全員が契約しなかった状態で活動始めたとね。
まだ契約しなかったメンバー・事務所には今までのアルバムなどの収益だけ分けてあげれば何の義務のない手軽い件。どんな結論が出るとしても、今度の会議は上辺で、メンバーらの意見が入る部分なんかはないじゃないですかね。
X1も自宅休養の記事が出ましたね。(「X1メンバー、IZOne同様に自宅で休息」 – デバクhttps://daebak.tokyo/2019/11/21/x1-13/)
>アイズワンは宿所から全員出たとも昨日知られて、本当に全部止めることになるのかと思われました
宿所と自宅とでどういう違いがあるのかよく分かっていませんでしたが、宿所にいない=活動の予定が当分ない、ということなんですね。活動のために皆で集まって準備するということがない、ということなんですね。
これから活動復帰する未来が見えませんね…もう終わりなのでしょうか。
はあ…X1も自宅に戻ったのすか。宿所から全部出た=宿所の賃貸契約キャンセルではないですけど、
もしかして「賃貸契約キャンセル」が事実だとしたら、これは本当にCJ ENMから「事業止める」と決めた意味だとしても過ぎることはないです。
前にどの文で書いた気がしますが、韓国には傳貰(ジョンセ)という「家賃なしで、巨額の保証金だけで家を借りれる」制度があります。前のカン・ダニエルの訴訟で報道されたことから見ると、この保証金を事務所のOFF THE RECORDじゃなくてCJ ENMが直接家主に渡したはずです。
だから、賃貸契約キャンセル=保証金を返してもらう=上場会社が執行された10億ウォンぐらい(予想値)の金額の回収することにした=上部の決定あり、の意味になるのです。
もちろん明らかになったのは「宿所から出た」ことだけで、賃貸契約はどうなってるかは分からないですが…どう見ても全員が自宅にいるのはいいシグナルではないですね。