X1解散…事務所に責任かぶせるCJ ENMの出口戦略はものすごい

事実は短く書きますね。みんなご存知ですから。

1)今日午後4時にCJ ENM、X1メンバーの事務所関係者たちが集めて会議。
2)会議が始まる前に3~4個の事務所が「うちの子は操作グループとして活動させない。この意見をハッキリ伝える」としたと一部の報道あり
3)午後6時54分に解散発表第一報

2番は「3~4個の事務所が解散を求めた」ニュアンスですけどね。
記事に「3~4個の事務所が拒否意思を伝える予定。他の事務所は完全体なら活動を続くとした」と報道。これは3~4個の事務所がどこかは意味ないみたいですね。後の文章、「完全体なら続く」ということは一人でも出るならしないの意味、ただ責任を持ちたくない受動的な態度で誰かが決まることを待っているだけですからね。

「Fiesta」収録の「BLOOM*IZ」アルバムの在庫、だから「時間が過ぎるごとに費用がかかる」問題のあるアイズワンよりX1を先に処したことから見るとね。X1は解散でお終いする、ことがCJ ENMが望んでいた道であるとも予想できます。
記者会見でどうして無理に見えるアイズワンとX1の活動再開を発表したか、を考えると「うちはできる限り支援しようとしました。ですけどメンバーたちと事務所が解散を求めて…仕方なかったです」で終わりたかったでしょうね。
3番の解散の知らせにもCJ ENMの名前はなく、事務所たちの社名で発表されました。



公式立場全文は

안녕하세요.

플레이엠 엔터테인먼트, 위에화 엔터테인먼트, 티오피미디어, 위엔터테인먼트, MBK엔터테인먼트, 울림엔터테인먼트, DSP미디어, 스타쉽엔터테인먼트, 브랜뉴뮤직입니다.

X1 각 멤버들 소속사와 전원 합의를 원칙으로 협의하였으나 합의되지 않아 해체 결정하였음을 전합니다.

これだけです。

訳したら
「こんにちは。
(事務所の社名を並べる)です。
X1メンバーたちの事務所と全員合意を原則として協議したが合意できなく、解散を決定したことを伝えます。」
です。

CJ ENMは抜けてますね。「この決定は事務所たちの合意によったこと」な感じで(嘲笑)



一部の事務所が元グループの人気が上がりながらX1の活動を断った、とする報道もあります。ですけど私の意見ですが、「元グループに戻せるために」が第一の理由だとは思いません。X1はもうアンジュニョンPDが操作だと認めたグループ。
いくらCJ ENMが活動再開させて大プッシュしても(する気もないですが)「犯罪の結果物」であることは変わらない事実。地上波には出られません。ゴールデンデスクが「X1・アイズワンは『詐欺容疑で起訴されたグループだから』」として候補に入れるアルバム売上だったのに除いたように授賞式にも出られず、イメージのために行う企業の行事にも出られない。
収入ができることは既存ファンの財布をはたくことだけ。アルバムにフォトカード100種入れるとか?(笑)手足が縛られたまま5年を過ごすなんて受け入れないことですね。
だから「メンバーを戻らせるグループがある事務所がもっと積極的に解散を求める理由はあった」ぐらいのことで、戻らせるために解散を求めたとは言えない、ということです。

逆にアイズワンは「肯定的に考慮している」と記事はありましたが…
日本はどうか分かりませんが、韓国の会社で「考慮中です」という言葉は
1)まだ決まったことない
2)決めたけもまだ公式に発表はしたくない
の中の一です。
まあアイズワンは「Fiesta」アルバムの在庫もあり、契約は今年で終わるからそのアルバムでも落とすためにアルバム発売ぐらいはして今年流して自然に解散にするかも、だとは予想します。

どっちにしても軽蔑ですね。
やっぱり財閥ですね。芸能事務所なんかは相手にならない経営。責任も損害も一つも持たない出口戦略。拍手を送ります。


7 Comments on “X1解散…事務所に責任かぶせるCJ ENMの出口戦略はものすごい”

  1. あけましておめでとうございます。
    새해복 많이 받으세요. (Copy and Paste したので間違っていたらごめんなさい)
    今年もよろしくお願いします。

    さすが、韓国の方の分析は鋭いですね。アイズワンとX1の道が異なったことが不思議でしたが、納得しました。
    韓国のSpoTVによれば、アイズワンはすでに合意が完了しているそうです(デバク「IZOne、1月中に活動再開へ…すでに合意完了」 https://daebak.tokyo/2020/01/06/izone-january-comeback/ )。
    どうしてアイズワンは活動を再開させることができたのか、なぜ事務所が1つも反対しなかったのか不思議でした。
    すでに出来上がっているアルバムがあるから、それだけは売りたい、ということなんですね。

    私は、X1について、地上波に出られないだけで、アルバムは数十万枚は売れるでしょうし、活動を再開した方が得だろうと思っていました。
    しかし、仮にあどみんさんの言うように、企業もX1をイメージキャラクターに使わないということが本当にあるとしたら、たしかに活動を再開しても利益はそこまで出ないかもしれませんね。
    私の個人的な意見としては、X1も活動すればきっと大きな利益を得ることができただろうと思っていたんですが、その考えは甘いのでしょうか…。

    上の疑問も、アイズワンの今後の活動をみれば答えが出るかもしれませんね。

    1. 새해복 많이 받으세요>完璧です!
      私こそ今年もよろしくお願いします。^^

      アイズワンの「アルバム在庫」はただの在庫以上の意味がありますね。「AKS(AKB運営)との契約の移行」でもあります。
      CJにはアイズワンまで全部捨てたい考えもあったと思います。ですけどアイズワンはもう1年以上立って、メンバー全員と契約が成立してます。韓国人メンバーたちの事務所には脅しで(脅しも不要です。維持は気に入らない気配を少し見せるだけでOK。CJににらまれるのは自殺行為ですから)事務所から契約キャンセルを求めた形で終えるのですね。ですけど日本人メンバーの事務所はCJの権威が通じない相手。
      AKSからうちのメンバーを返して、と求めたら解散できるかも知らないけど、両方(CJもAKSも)契約キャンセルには負担があるし、今年で終わりだからアルバム発売、M Countdown出演…ぐらいで今年を流してしまうことになるだろうと私は予想してます。

      X1はメンバー半分が契約してないままだったと操作捜査が始めた時に報道されたですね。(アイズワンも全員契約まで何カ月かかったので気にしなかったそうです)だからグループ維持がやりにくくなった以上全員合意になれる結果は解散しかなかったと考えられます。

      X1ぐらいのもう人気の男性グループはアルバム売上、コンサートだけで大黒字は十分です。けど分配がWanna Oneの時にCJ ENM25%、マネジメント社25%、残り50%を11名の事務所・メンバーが分けるものだったからX1も同じでしょうね。そう分配よりはうちのグループで活動させる方がいいと計算した事務所あり得るですね。そしてCJが記者会見で「アイズワン・X1からの利益は諦めます」と発表した以上利益を考えず活動させる可能性もあるですからね。金を考えても解散がいいと思うのも無理じゃないです。

      この件はファン・アイドル・事務所・スターPD(アン氏…)全部が財閥の事業のための手段に過ぎない現実をあからさまに見せたことだと結論を下したいです。

      1. なるほど…!!たしかに、アイズワンは日本の事務所が関わってましたね。それも大きい事務所。その上X1とは違ってメンバー全員契約していて、そして在庫も持っていたら活動再開しますね…。

        「アイズワン・X1からの利益は諦めます」というCJの代表取締役の言葉は、私は「今までしてきた悪いことを反省して、CJは50%取っていた利益を放棄する(=マネジメント会社と事務所で分け合うこととする)」という解釈が自然だと思っていました。
        でも、CJの体質からすると、そのような解釈はやっぱり間違っているんでしょうか…。

  2. あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いいたします。

    私個人としてはX1の活動再開はないだろうなと思っていたのでやっぱり…と。
    例えCJENMがプッシュしようとしてもむしろ悪影響になるでしょうし、
    これ以上かかわってほしくないだろうし。
    あどみんさんの指摘通り地上波に出れない、スポンサーがつかなければ収益も難しいでしょうしね…
    ゴールデンディスクって韓国の授賞式の中でも比較的に公正なイメージがあって、
    そのゴールデンディスクが『詐欺容疑で起訴されたグループだから』と発表したなら、どんな授賞式も無理だと想像できるし…
    となれば活動は韓国国内ではコンサートや音盤を出す、海外での活動のみ…
    韓国のアイドルとしては納得いかない活動しかできないのでは?と考えると、うーん…
    本人たちはもちろん悪くないですが、悪いイメージの払拭は簡単じゃないですしね。
    深刻なアンチコメントが横行している韓国で、X1として活動している限り続くであろうことを考えると、
    ファンもメンバーも活動中の5年間耐えられる精神の持ち主はいるのか?…
    と考えたら解散が妥当なのかなと思ってしまいました。
    ファンは戦ってやる!と思うでしょうけど、常に好奇の目にさらされるメンバーは…
    普通に活動している芸能人でさえ鬱になったりしているので、
    これ以上そんな心無い人達の餌食になってしまう前に決着してよかったのではと思ってます。

    私的には昨日の協議の際、この事件に関与している事務所の代表陣は、
    どんな顔して出席して発言したのか?が気になってます(笑)
    さぞかし居心地が悪かったでしょう…
    メンバーの数億分の1程度なのかもしれないけど、味わえばいい(笑)

    1. 私こそ今年もよろしくお願いします。(–) (__) (–) <目礼する絵文字です笑

      おっしゃった通りゴールデンディスクの発表が操作認めでX1・アイズワンに広がった未来を表現したことですね。CJ、事務所、メンバー、ファンが何をしても「違法の結果で生まれたグループ」であることは変わらない事実ですので。

      初動50万枚の男性グループならアルバム発売・コンサートだけで5年間黒字は十分に作られます。ですけどCJの記者会見(「活動再開させます」)がフェイクだと考えるのは、財閥がアイドル一つからの利益のために「操作グループをプッシュする」イメージになるリスクは持つことは決してないだからです。
      利益は諦めると発表したけど、プデュシリーズの目的が「芸能・音楽番組のソースになるアイドルまで自社で作りたいから」とする意見があったように、MAMAのラインアップを飾られる・マネジメント経験が積もるなどの無形の利益をアイズワン・X1の維持で持つことができますが、
      イメージ失墜を勘案するまでの価値はないっていうことです。
      色んな意味でX1は解散に決まっていたと思われます。

      ファンたちの意見も食違っており、葛藤が高まっていたからも解散になってむしろよかったと思います。年初だから…吹っ飛ばして新しい始まりをする方がいいじゃないかとね。
      メンバーの気持ちは想像もできませんね。解散告げてメッセージ動画撮らせたMBKは…本当に…人間ならそんなことしちゃダメだと思います涙

      1. とてもわかりやすくて納得のいく内容で読みがいがありました。
        CJ-EMIのやり方もそういう事だなと思うようになりました。
        NEWS のタイミングとか。
        ソンウのVICTON復帰も本人知ってるの? を見た時や
        ファンクラブの会費返却記事とか。
        しかし
        ウソクやカンミニのX-1への切実な思いのSNS読むとやっぱり
        なんかとならないものかと思います。

        1. いらっしゃいませ(^ο^)/
          メンバーたちには悲劇そのものですね。CJの手の上で持って遊ばれただけで…アルバムを50万枚売られるグループがデビューアルバムで解散になったのはアイドル系としても残念ですね。
          ワナワンは解散後にメンバーたちがテレビなどで気軽くワナワン時代の話や他のメンバーのことを口にしますけど、捜査で解散されたX1はそれさえできないのかと思ったら心苦しいです。

Leave a Reply

Your email address will not be published.