
韓国アルバム歴代初動(2019年9月基準):BTS・EXO・SEVENTEEN・X1
今度は歴代アルバム初動です。 実は「初動」っていう概念がK-POPで広がったのはほんの少しだけの前のことで、2017年までも「初動って何か」「なぜ初動記録が意味があるのか」には意見が食違っていました。オリコンチャートみたいな公信力チャートがなかったのも理由ですね。(正直言えば…チャートの公信力は今もあまりにね…順位を公表する形態さえもオリコンよりは劣られてるし…) …
読んでみるkpop好きな毎日
今度は歴代アルバム初動です。 実は「初動」っていう概念がK-POPで広がったのはほんの少しだけの前のことで、2017年までも「初動って何か」「なぜ初動記録が意味があるのか」には意見が食違っていました。オリコンチャートみたいな公信力チャートがなかったのも理由ですね。(正直言えば…チャートの公信力は今もあまりにね…順位を公表する形態さえもオリコンよりは劣られてるし…) …
読んでみる時間早いですね…チーム名通りに10代感じのSEVENTEENがもうフルアルバムが3枚目ですね。年だけ取ったじゃないですよ。自己記録もはるかに更新しました! 「Fear」のPV。韓国語原題は「毒:Fear」で、毒を飲むような振り付けで始まるのがポイント。 …
読んでみる「맛있는 녀석들美味しい奴ら」は2015年に始まった番組で、ぷりぷりのお笑い芸人4人がするグルメで長く愛されている番組です。今週放送された240話では収録日に雨が降ったせいで、即席で一緒に食事できる芸能人を渉外する内容で撮影しました。 …
読んでみる今日でチュソク連休が終わりです。韓国は人口の半分がソウルと首都圏に住んでるから、昔も今も連休のお正月(ソル)とチュソクの始まりには故郷に行く方が、終わりには家に帰ってくる方が渋滞します。それであるメディアがアイドルたちに「チュソクに車の中で聞く歌オススメ」を聞いてみたのです。それでIZ*ONEとSEVENTEENのオススメを紹介したいと思います! アイズワンのチェヨンは「運転するお父さんのために歌ってあげた曲。私も18番にもなった。私の思い出の歌だから、聞くみなさんも昔の記憶が思い出して欲しい」とKOYOTEの「1, …
読んでみるSEVENTEENが1月の「Home」から7カ月に新曲「HIT」を発表しました。EDMジャンルで、なんとリフレーンだけでジャンプが15回という激しいダンスを見させます。13人のメンバーを活用したパフォーマンスがアイデンティティーのチームらしく今度も音楽だけじゃなく必ず舞台を感想しるべきです。 SEVENTEENぐらいの男性グループはアルバムの売上がすごいから一曲でもフィジカルシングルで発売したがるはずですがデジタルシングルですね。8月30日にソウル公演を初めにワールドツアーを開始するからその前にファンにサービスするために気軽く出せるようにデジタルシングルにしたのかしらね。 …
読んでみる今週月曜日の17日に沖縄の那覇空港からソウル仁川行きのアシアナ航空便がSEVENTEENのせいで1時間以上遅延されたことが知られました。 SEVENTEENは16日スケジュール(このファンクラブ旅行)を終えた後、17日に韓国へ戻るためにOZ171便を要約しました。1時間以上先に那覇空港についてチェックインしたと言われ、到着時間には問題がなかったです。 …
読んでみる韓国では大学祭をするときに歌手を招待しるのがほとんどです。なぜ歌手に高い出演料を払いながらそうするのか疑問を持つ人は多いですけど、他にプログラムを作るのも手がかかるし、今までそうして来たから、っていうか、何と言っても韓国で「大学祭に歌手が来る」のは当たり前のことです。誰を呼ぶのかで大学ごとに競争があるぐらいですからね。 5月だから全国で大学祭が行われてます。アイドルも公演するために多くいきますけど、昨日延世(ヨンセ)大学でのSEVENTEENの舞台に誰も反応しない動画が… …
読んでみる芸能人マネージャーの日常を見せる番組、MBC「ザ・マネージャー」(原題は전지적 참견 …
読んでみる音楽番組を見ても年初のオフシーズンは終いですね!今日のライブ舞台をどうぞ。 SEVENTEENは新曲で「Home」で今週の1位になりました。だけど2017年の勢いは戻ってこない感じですね。ちょっと惜しいですよ… …
読んでみるアルバムと音源の販売量を集計するガオンチャートが主催する授賞式、ガオンチャート・ミュージック・アワードが昨日行われました。チャート集計を始めた2011年に初開催され、今年で8回目になります。音源は毎月ごとに、フィジカルアルバムは四半期ごとに受賞者を定める特異な授賞式です。 1月末というあいまいな時期が問題なのか、大物のBTS・EXO・Wanna …
読んでみる